2015年9月24日木曜日

はじめての妊娠日記[7週目〜9週目]

妊娠7週目、2回目の検診で心拍確認できた

前回は胎嚢しか確認できなかったので再審です。今回エコーで心拍確認できました。お腹の中で何かがピコピコ動いている(←心臓の動き)・・・不思議な気分です。

胎芽3mmでした。小さ目な気がするけど、母子手帳をもらいに行くように言われたので、問題なく順調に育っているようでホッとしました。

妊娠6週目
自分の計算では7週目ですが、先生からは現在6週目と言われました。自分の妊娠週数の計算と先生の予測週数が1週ほどずれてましたが、これはよくあることだそうです。自分は生理周期で算出、対して先生は胎芽の大きさで妊娠週数を算出しているそうです。出産予定日は4月末か5月頭。

次の検診は2週間後。8週目ぐらいから頭部や身幹、手足が確認できるようになるようなので検診が楽しみです。

「胎芽とは?胎嚢とは?」
胎嚢は、赤ちゃんを包んでいる袋のことで、おおよそ妊娠4週後半から妊娠5週位で確認できるようになります。
胎芽は、胎嚢に包まれた赤ちゃんの元になるものです。一般的には妊娠6週頃から確認でき、大きさは妊娠6週で4~8mmが一般的。胎芽の成長速度は妊娠週ごとに5mmぐらいの速度で成長します。胎芽の大きさが小さくても、心拍が確認できてれば心配ないことが多いです。
胎嚢、胎芽、心拍を確認できて初めて正常な妊娠と確認されます。

検診費用

1回目の検診料は5000円強だったのに対して今回は約1800円と良心的な価格でした。次回から母子手帳の助成券が使えます。やったー!これからも母子ともに問題なく定められた検診回数に収まれば、助成券の範囲でまかなえるそうです。助成券ありがたや〜。(自治体によって助成券だけでは賄えず実費がかかる場合もあるようです。)

ちなみに、初診料など実費で支払った金額は、補助券と領収書持っていったら返金してくれる自治体もあるようですが、神戸市は返金不可でした。

心の変化


母子手帳をもらってホッと一安心。ただ流産の大多数は妊娠初期の12週未満に起こることが多いのでまだ不安は残ります。他の妊婦さんの体験談を読んでいても、皆さん無事出産するまで不安みたいですね。妊娠前はお酒が大好きで毎週末の飲みが楽しみでしたが、不思議なことにすっかり飲みたい気持ちが無くなりました。食品選びにも慎重になり、できるだけオーガニックなもの、なるべく手作りを心がけるようになりました。

体の変化


夕方になると気分が悪いです。車酔いのような感じで吐く程ではないので、まだましな方なんでしょうね。大好きだった唐揚げや焼肉など、こってりした食事は受け付けなくなりました。フルーツやうどん、お茶漬けなどさっぱりしたもを食べてます。

かと思えば、カップラーメンやジャンクフードが無性に食べたくなったりします。

相変わらず一日中眠たいです。

嬉しい変化といえば、私は朝起きるのが苦手だったのが、スッキリ起きれるようになったこと。今まで生きてきて始めて朝起きるのが苦じゃなくなったことに感激中です。毎朝起きてこないことが当たり前だった私が、夫より先に起きて朝食を作っているという変化に夫が一番びっくりしています。(今までごめんなさい・_・。)

初めての妊娠体験談[妊娠初期10週目〜12週目]に続く


スポンサードリンク

2015年9月23日水曜日

手作りの方が美味しいよ♪ 簡単ガリのレシピ


高知の日曜市に行った時に生姜が激安だったので買ってきました。

高知県は生姜収穫量ランキングダントツ一位の名産地です。立派な生姜!600gはありそうです。これでなんと150円なり!やすーい!

この生姜の半分使って、夫と私の好物のガリを作りました。ガリは簡単にできて失敗し辛いので手作りにオススメ。買ってくるのより美味しいのができますよ♪

失敗しない手作りガリのレシピ


〔材 料〕

新生姜・・・250〜300g
酢・・・100ml
砂糖・・・大さじ4(お好みで調整してください)
塩・・・小さじ1/3

〔作り方〕


まず生姜の皮をピーラーで剥いて薄くスライス。
塩を振って10分くらい置いてから、水で洗い流して1分位茹でます。


その間に、酢に砂糖と塩を溶かして甘酢を作ります。
酢の種類によっても味の仕上がりは変わりますので、このへんの甘さはお好みで調節してください。私はリンゴ酢を使っているので砂糖少なめにしています。


茹でた生姜をザルにあげて、甘酢を少し振りかけて揉み込んで水分を絞ります。(生姜の水分で甘酢が薄まるのを防止するため)


そして甘酢に投入!まだ生姜が暖かいままで甘酢に漬けても大丈夫です。


冷蔵庫で2、3時間置いて、生姜がしんなりして赤みがかってきたら食べ頃です。

生姜はみじん切りにして冷凍保存すると便利


残りのしょうがの半分はみじん切りにして冷凍保存しました。生姜のみじん切りは中華料理を作る時によく使いますよね。みじん切りでもすりおろしでも冷凍保存できます。平らにして冷凍しておくと、使いたい分だけポキポキ折って使えるので便利。

残った甘酢も有効活用

ガリを食べた後の残った甘酢は、酢豚などの料理に使ったり、大根や人参を漬けてピクルスを作ったりと、余すとこなく使えますよ。


スポンサードリンク

車中泊で四国を満喫する2泊3日のグルメ旅[後編]


秋だ!グルメだ!車中泊だ!
っということで、今年のシルバーウィークは四国の名所やグルメを堪能するドライブ旅行に出かけてきた旅行記の後編です。

前編はこちら→車中泊で節約しながら四国を満喫する2泊3日のグルメ旅[前編]

道の駅南国 風良里で朝を迎える


突然ですが、我々の寝室をご紹介します。車種はホンダのフィットちゃん。コンパクトカーですが、後部座席を倒して荷台スペースを作るとほぼフラットになります。

運転席と助手席を前に移動して荷台との隙間を荷物で埋めれば165cm位のスペースができます。心持ち斜めになって寝ることでなんとか足を伸ばせます汗。

銀マットの上にキャンプでも使っているモンベルのコンフォートシステムパッド(150cm)を敷いているので寝心地はふかふかです。


窓には窓の形に切りとった銀マットをはめ込んで目隠し。窓の結露防止や窓からの冷気をシャットアウトするので防寒にもなります。

日曜市で食べ歩き、ひろめ市場でお昼ご飯、ついでに高知城


日曜市は高知城のすぐ近くの追手筋で毎週日曜日に開かれる生活市です。全長約1.3kmにわたり約500店が軒を連ねる巨大市場。早朝5時頃からやっているので、朝ごはんを兼ねて食べ歩きしに行ってきました。


とれたて新鮮な野菜や果物はもちろん、金物や植木なども売られていて早朝から活気があります。見ているだけで楽しいですが、特に野菜が安かったのでついつい色々と買い込んでしまいました。


日曜市で人気の「芋天」。大行列ができていました。ホクホクで甘みがあって美味しかったです。


日曜市の途中に隣接して「ひろめ市場」があります。和洋中の様々な飲食店とお土産屋などが混在する屋台村のような施設で、昼から堂々とお酒が飲める大人のパラダイスです。観光客はもちろん地元の人にも愛されている場所です。


席を確保するのが難しいくらい混雑していたので、余裕のあるテーブルに相席させてもらいました。


お昼ご飯は目の前で握ってくれるお寿司の屋台。といっても、日曜市で食べ歩きしているので軽めの量です。


ツブ貝、イカ、サーモンは100円、いくらは200円だったかな。美味しくてとってもリーズナブルでした。

日曜市を端まで歩くと高知城に到着。せっかくなので観光していきます。今回も花より団子、城内で売っていた高知名物のアイスクリンが美味しかったです。(日曜市などでもアイスクリンのお店は点在しています。多分どこで食べても同じものだと思います)

四国カルストを経由して道後温泉へ向かう

日曜市や高知城で意外と時間を使ってしまって、出発したのが13時頃。ここから2時間ほどかけて四国カルストまで移動します。


何もない山道を走っていると突然「流しそうめん ラーメン」の看板がでてきました。気になって看板が示す脇道を入ると、「自由軒」という古めかしいラーメン屋が。車は満車状態、店先に人が並んでいます。

後で知ったのですが、有名なラーメン店の本店らしいです。待ち時間が1時間程あったので今回はあきらめました。今は流しそうめんはやってないみたいです。


15時頃、四国カルスト近くの天狗荘に寄り道。標高1400mで目の前は360度遮るものがない絶景です。


近くのセラピーロードというハイキングコースを少し散策しました。道にはヒノキのチップが敷かれていてふかふかの踏み心地です。金比羅山で酷使したあとの膝に優しい。

ここを4.5キロ程歩いて行くと「大引割・小引割」という、地球の割れ目と呼ばれる巨大な亀裂があるところに行けるそうです。私たちは時間の都合で1km程歩いて引き返しました。


生で蝶々をみたのは久しぶり。


さて、やっと四国カルストに到着。草原に石灰岩の岩がゴロゴロ点在する景勝地です。牛も放牧されていてのどかな景色の中をドライブできます。


姫鶴荘の前にキャンプ場がありました。


目の前には牛と絶景。夜は星が綺麗なんだそうです。なんとも羨ましいロケーションです。

四国カルストを満喫したあと、2時間ほどかけて愛媛県の道後温泉へ向かいます。

道後温泉でお風呂、松山市街で晩御飯


19時頃、言わずと知れた日本最古の温泉地「道後温泉」に到着。温泉入浴施設としては唯一の国の重要文化財に指定されている共同浴場です。


歴史ある入浴施設に是非とも入ってみたかったのですが、お風呂に入るのにこの長蛇の列・・・。おそらくお風呂の中も大変なことになっていると予想し潔くあきらめました。


せっかくなので、近くの「椿の湯」で入浴を済ませました。ここも混雑していて落ち着いてお風呂を堪能する感じではありませんでした。恐るべしシルバーウィーク。


湯上りはハイカラ通りを散策し、みかんジュースと坊ちゃん団子で小腹を満たしました。20時過ぎていましたが、お土産やさんなどのお店も開いていていました。


豆屋「豆吉本店」では、たくさんの種類の豆があって全種類試食できます。どれも激ウマで試食が止まりませんでした。一番味が好みだったミルクアーモンド味を購入。

夜ご飯を食べるお店を探しましたが、道後温泉界隈はどこもいっぱいだったので、松山市街へ移動しました。


ふらりと入ったお店で愛媛のソウルフード「じゃこ天」を注文。小魚の練り物です。噛めば噛むほど口の中に美味しさが広がります。練り物最高!

「道の駅早風の郷 風和里」で車中泊

こちらは、車180台を収容できる広い駐車場のある道の駅です。23時を過ぎていましたが駐車スペースは余裕がありました。目の前には海!


翌朝、道の駅の施設内で買い物をしました。新鮮野菜や手作りのお惣菜など充実していてとても楽しめました。値段も安い!イチジク、ブドウ、はちみつ、魚介類など四国に来て一番買い物した場所かも。



手作りのお惣菜やお弁当がどれも美味しそう。


朝ごはんはこの道の駅の手作りパンにしました。


腹ごしらえしたら、しまなみ海道を通って途中SAに寄り道しつつ、高速で3時間かけて神戸に帰ります。

2泊3日で四国をめぐる弾丸ツアー、しかも節約旅行の割には土地の名産品を食べたり観光できて、大満足の旅になりました!さて、次はどこいこかなー。

関西から行く1泊2日&2泊3日の旅を計画するなら


最新の旅先情報ならSAVVYがオススメ。思い立ったらすぐ行ける「いま訪れたい日本の旅先」全15コースが紹介されています。近場の高野山や伊賀、名古屋などの街情報や、四国・山陽・九州、山梨・仙台・石川など、日本の魅力を再発見できる一冊です!


スポンサードリンク

2015年9月22日火曜日

車中泊で四国を満喫する2泊3日のグルメ旅[前編]


秋だ!グルメだ!車中泊だ!
っということで、今年のシルバーウィークは四国の名所やグルメを堪能するドライブ旅行に出かけてきました。

2泊3日で王道観光地を巡る節約旅


1日目(香川→高知)・・・うどん巡り→金比羅山→栗林公園散策→骨付き鳥→高知へ移動して「道の駅南国風良里」で車中泊

2日目(高知→愛媛)・・・日曜市とひろめ市場で食べ歩き→四国カルスト→道後温泉→「道の駅風和里」で車中泊

3日目(愛媛)・・・しまなみ海道を通って帰路へ


旅行日数に限りがあったので、王道観光地を押えつつもドライブルートから大きく外れるところ(徳島県や高知の足摺岬や四万十川、小豆島など瀬戸内海の離島)は行っていません。大まかな目的地は決めていきましたが、細かいところは行き当たりばったりな時間的にも余裕のあるスケジュールにしています。

節約の為に車中泊をして、四国内の高速道路も使用しませんでした。これで大人2人2泊分の宿泊費と高速代約2万円分はケチれ節約できます。

朝食は讃岐うどんのはしご


土曜日の早朝5時に神戸を出て9時前に香川に到着。まずは釜揚げうどん発祥のお店「山越うどん」さんへ。もうすでに行列ができていますが、食べるところが広くて回転も早いので待たずにすぐにお店に入れました。


初めての讃岐うどんなので王道の「釜玉の小」を注文。小といっても普通の並よりほんの少し少ない程度。コシがあってもちもちの程よい塩加減の麺に、ツユと卵のまろやかさが相まってもうたまりません。並評判通りおいしくてぺろっと完食。


次は釜揚げうどんの名店「長田in香の香」さんへ。こちらは食べログの香川讃岐うどんランキング1位のお店です。こちらでは先にレジで注文と会計をして番号札をもらって席でうどんを待ちます。こちらも店内は混雑していましたがそんなに待たずにうどんが出てきました。


注文したのはもちろん「釜揚げの小」。ツヤツヤの麺が美しいです!お出汁に漬けていただきます。麺はムチムチ、風味豊かな濃い付け汁もおいしくて、小じゃ食べ足りないくらい。

さあ3件目!っと行きたかったのですが、夫がうどんに飽きてしまい断念。私は時間的にも胃袋的にもまだまだ行けたので残念ですが・・・また次回うどん巡りリベンジしたいと思います!

金比羅山へ御参り〜門前町で食べ歩き


「こんぴらさん」の名称で有名な「金刀比羅宮」。御参りするためには785段の階段を上らなければなりません。うどんで満腹なので腹ごなしにぴったり・・・なんて舐めてました。普段座り仕事で全く運動していない自分にとってはかなりキツかったです。


この写真の場所ははまだまだ中盤です。登りきった後の本宮からの景色は最高でした。


門前町のお土産屋さんなどで竹の杖や帽子を無料で貸し出してくれます。観光気分が増して楽しいですよ。


膝を笑わせながら階段を降りた後、門前町の表参道を散策しました。金比羅山のスイーツといえば「灸まん」。黄味餡のおまんじゅうです。一口頬張ると口の中全ての水分を一瞬で奪われますが、階段の上り下りで疲れた体に上品な甘さが沁みます。

出展:しょうゆ豆本舗  表参道店
門前町ではビジュアルが衝撃的な「釜玉ソフトクリーム」も名物です。生姜味でうどん状のソフトクリームに醤油とネギがトッピングされていて、見た目だけでなく、本当に釜玉うどんの味がするそうです。私たちは買いそびれましたが近くで食べていた女子グループが「美味しい!」と言っていました。

金刀比羅宮の観光は門前町散策をしても所要時間2時間程度で満喫できます。

広大な日本庭園の栗林公園を散策


讃岐うどんと金比羅山の食べ歩きで、お昼時なのにお腹が空かず、お昼ご飯は抜きました。夜までまだまだ時間があるので、夫の希望で栗林公園へ。栗林という名前ですが園内の樹木のほとんどが松です。


庭園内はかなり広くて茶室や売店も点在しています。まだ日本庭園の本当の良さがわからない私は花より団子、茶屋で「オリーブサイダー」と「みたらし団子」をいただきました。(また食べてしまった。)お米で作った手作りのみたらし団子が素朴な味で美味しかったです。


お子様連れやデートで行くなら、池の鯉の餌やりは是非やってみてほしいです。園内に売っている餌の麩菓子が大好物みたいで、引くほど食いつきが良いので餌付け甲斐があって盛り上がりますよ。


麩菓子を求めて陸地に上がる勢いの鯉たち。

60分コースをゆっくり歩いてまわり、展示コーナーや茶屋に立ち寄ったので、所要時間は2時間弱ほどです。

高山市内で晩御飯、香川のもう一つの名物「骨付き鳥」にかぶりつく


時刻は午後5時、そろそろお腹が減ってきました。丸亀市が誇るご当地グルメ「骨付き鳥」を食べに「一鶴」さんへ向かいます。一鶴は骨付き鳥の有名店で、丸亀市の他に高山市などにもチェーン展開されてます。私たちは高松の繁華街の観光も兼ねて高山店に行ってきました。

実はこの一鶴さん、大阪や横浜にも店舗があります。大阪にもお店があるなら、わざわざここで並んでまで食べなくても・・・とも思いましたが、香川で食べるから意味があるんだ、と気を持ち直して並びました。


ものすごい並んでいますが30分ほどで席につけました。骨付鳥には、親どりと若どりの2種類あります。それぞれ1本づつとサラダとおにぎりを注文。


出来たてアツアツに豪快にかぶりつきます。ニンニクの効いたスパイスで味付けされていて、外はパリパリ中はジューシー!

親鳥は味わい深く噛み応えも充分。噛めば噛むほどに旨みを味わえる通好みの逸品です。しっかりとした歯ごたえがあり、我々は2口目にして顎が疲れました笑。若どりは柔らかい肉質で食べやすいです。女性や子供には若鶏が人気だそうでうなづけます。

お皿に溜まっている鳥の旨みたっぷりの肉汁に、キャベツやおにぎりを浸して食べるのが通。しばらく鳥肉は良いかなってくらい鳥肉を堪能し大満足なディナーになりました。

高知県へ移動して道の駅で車中泊

明日は朝から高知の日曜市へ行く為、夜のうちに高知に移動することにしました。今晩の宿は松本から一番近い道の駅「道の駅南国」に決定。高速を使えば高山市内から1時間ちょっとで着きますが、節約の為に下道の国道33号線をひたすら走ります。3時間弱で到着。


22時に「道の駅南国」へ到着しましたが、すでに先着の車中泊のお仲間たちで満車に近かったです。一旦車を出してしまうと満車になってしまいそうだったので、お風呂は我慢して就寝。(というか、早朝から活動しているのでクタクタで銭湯に行く気力がありませんでした・・・)

車中泊の旅にはマップルのガイドブックがマスト

まっぷるのガイドブックは買っといてよかったです。道路情報も分かりやすく、観光スポットはもちろん、道の駅やサービスエリア、日帰り入浴のできる温泉など見やすく掲載されていて便利でした。もちろんグルメ情報もたっぷり。

まっぷる 四国 '16 (マップルマガジン | 旅行 ガイドブック)

昭文社 ガイドブック 編集部 昭文社 2015-03-16
売り上げランキング : 135156
by ヨメレバ


車中泊で節約しながら四国を満喫する2泊3日のグルメ旅[後編]へ続く・・・

スポンサードリンク