2015年8月29日土曜日

謎の喫茶店「キャプテンリーコーヒースタジアム」は本格珈琲のお店だった


JR元町駅の北側にある「キャプテンリーコーヒースタジアム」。前を通るたび、ずっと気になっていました。喫茶店というよりファミレスのような佇まい。二階建の大箱で外からは中の様子が見えません。なにより「キャプテンリーコーヒースタジアム」というアミューズメント感漂う店名。謎。気になる。



店頭で優しい笑顔でお出迎えしてくれている人形は、創業者でしょうか。

お店に入ると左手にレジカウンター、右側に珈琲豆の販売コーナー、そのまま奥に進むと、全く想像していなかった光景が・・・


え、こんな風になってたの? 


映画館のようにカウンター席が並んでいて大学の講堂みたいになってます。この席の配置がスタジアムと呼ばれる所以なのですね・・・!


目線の先には巨大な珈琲焙煎機。みんなで焙煎の様子を見ながら珈琲を飲めるようになっています。なんかシュール。

この写真は立ったまま撮ったのですが、席に座った目線になると、後ろの席からの目線や前の席の人が気にならない程度の段々具合になるように緻密に計算されているようです。細かい配慮ですね。ここにコンセントがあったらもっと助かるかも。


2階に上がると普通のテーブル席もありました。エレベーター上がることもできます。階段が辛い方にも親切設計です。全面ガラス張りの窓からJRの電車が通る様子が見えます。


メニューは、コーヒー豆を指定する「フレッシュローストオーダー」珈琲がメインのようです。注文されてから焙煎・抽出するのでフレッシュな香りを楽しめるんだとか。でもケーキとのセットはできないようなので、普通のアイスコーヒーにしました。


普通のアイスコーヒーも十分美味しかったです。家でもペーパードリップでアイスコーヒーを作りますが、やはり専門店の珈琲は違いますね。

ケーキは「石橋尚幸シェフ特製こだわりチーズケーキ」。石橋尚幸さんって誰・・・って調べたら、元イタリアの日本大使館総料理長だそうです。期待していなかったのですが、プレートの飾り付けも凝っていて、ベイクドチーズケーキや添えてあるベリーもシャーベットアイスも美味しかったです。このケーキセットで850円なら安い方だと思います。


冷やかし半分で行ってみましたが、スタジアム形式の席や巨大焙煎機など随所にこだわりがあり、珈琲を楽しんでほしいという想いの詰まったお店でした。注文したケーキも珈琲も美味しかったです。モーニングやランチメニューも充実しているので、もっと人気があってもおかしくないお店だと思います。

スタジアムと銘打っている割にお店に活気がないのが寂しいところですが、駅近なのにお客さんの入りもまばらで、元町界隈に来た時にゆったり休憩できる穴場中の穴場だと思います。

会計時にレジカウンターで店頭にあったマスコット(?)人形のストラップが売っていて、買ってしまいそうになっている自分に驚きました。コーヒースタジアムの不思議な魅力にハマってしまった証拠かもしれません・・・。


キャプテンテリー コーヒースタジアム
住所:〒650-0012 神戸市中央区北長狭通5丁目4番1号
TEL:078-361-1800
営業時間:11:00~19:00
食べログで見る

スポンサードリンク

2015年8月25日火曜日

キャンプ道具どっちがお得?「Amazon」vs「ナチュラム」

安くはないキャンプ道具、ちょっとでもお得に購入したいですよね。ネットショップで買う場合は、アウトドア用品専門店のナチュラムで購入する方も多いのではないでしょうか。

しかーし!ちょっと待ってください、その値段、最安値ですか⁈ 実は・・・アマゾンの方が安い場合があるんです!(というか多いです)

比較してみましょう

ユニフレームの焚き火台の値段を比較してみました。※2015年8月20日の価格です


Amazon7,200円、ナチュラム7,200円。ナチュラムは税抜き価格を大きく表示しているので、ぱっと見ナチュラムの方が安く見えますが、実は同じ価格です。だったらポイントのつくナチュラムで購入・・・っと、早まらないでーー!

Amazonにもポイントサービスがあります。

ごく一部の商品に限られていますが、実はAmazonにもポイントが付く商品があります。しかも、このユニフレーム焚き火台の場合、偶然にも?ナチュラムと同じポイント数。

どっちも同じ値段でポイント数も同じならば、どっちで買ってもいいじゃないか!となるのですが、大切なのは実際にポイントを使うとき。

ナチュラムはアウトドア用品専門なので、アウトドア用品を買うときしかこのポイントを使えません。対してAmazonなら、アウトドア用品以外も取り揃えているので、本でも布団でも何を買ってもポイントが使えるのです。主婦としてはこれはとても助かる。

比較2:ロゴス焚火台


Amazon7,890円、ナチュラム7,980円。さらにポイントもAmazon789p、ナチュラム395pで、トータルAmazonの方が484円お得です。
※2015年8月20日の価格です

比較3:コールマンチェア(イエロー)


Amazon4,163円、ナチュラム5,280円にポイントが520p。この商品はAmazonはポイント無しですが、ナチュラムのポイント520pを差し引いてもAmazonの方が安い・・・!しかもナチュラムは5,000円以下の商品の場合送料がかかります。Amazonは無料です。
※2015年8月20日の価格です

さすが巨大ショッピングモールAmazon抜かり無し

他の商品も比較しましたが、Amazonの方が安い場合が多いです。わたしはネットショッピングで買う場合はほぼ、というか95%くらいAmazonを利用しています。しかし中にはナチュラムの方がお得に買える場合もありますので、キャンプ道具を購入する際には複数のショッピングモールをチェックしてみるのがいいですね。

あと、アウトドア用品を取り扱う実店舗では、セール時にネットよりも安く買える場合があります。なので店頭価格も要チェックですよー!

スポンサードリンク

2015年8月24日月曜日

「縁」の汁なし担々麺は美味しすぎて中毒になるレベル


灘区にある「ラーメン まぜそば 縁」の汁なし担々麺が、辛くて美味しいと聞いて行ってきました。


夜の開店は18時ですが、17時過ぎに伺うとお店の前に予約書き込みボードが出ていました。開店15分前からボードの番号順に入店する仕組になっています。ボードに名前と人数を記入して(私は2組目でした)、時間まで近くの喫茶店で時間を潰すことにしました。


開店15分前に戻ってくると、けっこう並んでました。お客さんは男性が多いです。あとカップル。わたしだけ女一人で少々気恥ずかしさもありましたが、美味しい担々麺を食べる為ならそんなこと気にしてられません!お店の前に戻るとすぐ呼ばれたので、並ばずに入店できました。並んで待つのが嫌な人は、早めに行って予約ボードに名前を書いておくのがベストかも。


汁なし担々麺は夜だけのメニューです。小辛、濃厚、香酵、麻辣の4種類。一番辛い麻辣の食券を買ってカウンター席に着きます。

縁さんでは、麺200gが並のサイズで、他のお店と比べて多めです。ラーメンなら145gにもできるそうですが、汁なし担々麺だけは200gのみなんだそうです。「多かったら無理せず残してくださいね」って気遣っていただいて、ありがたかったです。


じゃーん!

お、おいしそう!ひき肉、ナッツ、ネギ、ぶつ切り唐辛子と具沢山です・・・!よく混ぜていただきます。


麺はもちもちの平麺、濃厚なゴマの香りとナッツの香ばしい香りがひろがり、麻辣タレの旨味、その後花椒の痺れがやってきます。辛さもしっかり辛いです!求めている辛さどストライク!うーん、幸せー!

さすが200g、食べても食べても減らないです。半分くらいでお腹いっぱいになっちゃったんですが、食べ進む箸が止まりませんでした。申し訳ないけど多かったら残そうと思っていたのですが、完食・・・!永遠に味わっていたいほど美味しかったです。

あと、〆ごはんというメニューがあって、男性のお客さんはみんなラーメンや担々麺を食べたあと注文してました。麺を食べた後に残った具と一緒に食べたら美味しいんだろうな。でもおなかパンパンで、とてもじゃないけど〆ごはんまでは入りませんでした。残念。

昨日行ったとこですが、既にもう食べに行きたくなっちゃってます。縁の汁なし担々麺、中毒になるおいしさです。


ラーメン まぜそば 縁
TEL:070-5262-3677
住所:兵庫県神戸市灘区岩屋北町5-2-32サニーハイツ灘1F
最寄駅:阪急岩屋駅より徒歩1分、JR灘駅より徒歩2分
営業時間:11:30~14:00、18:00〜21:00
定休日:水曜日、木曜日



開店を待つ間にいった珈琲専科リコー


縁の開店まで、岩屋駅前の喫茶店リコーで時間をつぶしました。壁に有名人のサインがいっぱいありましたが有名店なんでしょうか。ここのマンゴースムージー、トロトロ濃厚で美味しかったです!


スポンサードリンク

2015年8月23日日曜日

横尾忠則美術館はアートに詳しくなくても楽しめる


京都市美術館でやってるルーブル美術館展、人気ですね。普段全く絵画の話しない知人女子たちもこぞって行ってます。そんなブームに乗っかって、私も、神戸市灘区にある横尾忠則現代美術館へ行ってきました。(京都は遠いので。)

正直、横尾忠則さんのこと詳しく知らなかったんですけど、見に行ってみて「いや絶対こっちの方がおもしろいでしょっ!」って思ったので、その気持ちをこの人知れないブログで吐き出してみようと思います。

不穏な世界「Y字路」シリーズ


今回の展示作品は、代表作の「Y字路」シリーズ。展示作品70点がほぼY字路の絵です。まず、Y字路ばっかりこんなに描いて飽きなかったのすごいって思いました。笑

ぜんぶ実在するY字路を元に描かれています。でも、なんかおかしいんです。時間という概念が存在しない非現実感があります。Y字路の行く先がことごとく暗闇だからなのか、ただならぬ空気を感じます。

ダークでポップ「温泉」シリーズ

フライヤーになっている「温泉シリーズ」も展示されていました。記憶の断片をごちゃ混ぜにしてくっつけ直した白昼夢のような、不気味な魅力を感じます。

これ、なんだろうって考えてたんですけど、家に帰ってきてわかりました。「みんなのうた」の「メトロポリタン美術館」です。人間がいるけど生命は感じない、子どもの頃なぜか怖かったあの感じと似ています。

制作過程の映像が早送りで見られる

飾ってある絵画の制作過程を映像で見ることができます。早送り再生なのでサクッと見られます。真っ白なキャンバスの状態から作品完成までの過程を見ることなんて普通ないので貴重な展示です。その映像の中の横尾忠則さんの服装に注目。なぜかニッカポッカを履いた建設作業員や警備員の制服姿で絵を描いています。

会いに行ける画家

ちなみに横尾唯信美術館って、没後に作られた記念館みたいなイメージですけど、横尾さんご健在です。最近もこの美術館で公開制作も何度かされてたようです。イベントに予約ができればご本人に会えますね。

「絵画わかってる私イケてる」風潮に乗っかってみて良かった!

土曜日のお昼過ぎだというのに人もまばらで、作品一点一点をじっくり見ることができました。恐らく京都のルーブル美術館展では、こんなふうに立ち止まってゆっくり見られないでしょう。歴史的価値のある絵も素晴らしいですが、近代美術は知識がなくても楽しめておすすめですよ! 


スポンサードリンク

2015年8月22日土曜日

白いご飯が止まらない!こうじ味噌のネギ味噌レシピ


これがある日は、炊飯器のご飯が足りなくなる位ご飯が進みます。おにぎりに塗って焼きおにぎりにしたり、お豆腐や茹で大根にのせたり、酒の肴にも最高ですよ!

こうじ味噌で砂糖を使わないネギ味噌のレシピ

〔材 料〕

ごま油・・・大さじ1
ネギ・・・2本(白いところを粗みじん切り)
味噌・・・大さじ4〜
みりん・・・大さじ1
酒・・・大さじ1
(にんにくチューブ・・・お好みで)
(豆板醤・・・お好みで)

〔作り方〕

フライパンでごま油とネギを炒めてしんなりしたら、味噌・みりん・酒・にんにくを加えて、少し水分を飛ばす感じで混ぜながら炒めたら完成ー♪あんまり炒めすぎないでね♪

〔一言メモ〕

我が家では、自然な甘さのこうじ味噌を使っているので、砂糖は入れません。2週間くらい日持ちします。

においを気にしなくて良い時はにんにく入り、辛いのが好きな方は豆板醤を入れても美味しいですよ♪マヨネーズと和えて野菜スティックのディップソースにも♪

ネギの青い部分は冷凍して、鳥肉を茹でる時の臭み取りに使っています。

夫に「ずっとこの味噌が良い」と言わしめた味噌

我が家は信州こうじ味噌を使っています。普通の合わせ味噌みたいな塩っぱさのカドがなく、優しい甘さのお味噌です。このお味噌で鮭のちゃんちゃん焼きを作ると、これがまたすっごく美味しいんです!お味噌汁は、このままでも美味しいですし、市販のお味噌と調合して合わせ味噌にしたりして、味に変化をつけています。


スポンサードリンク

2015年8月21日金曜日

美容に嬉しい効果満載!パクチーとアボカドのエスニックサラダのレシピ


パクチーおいしいですよねぇ。あのクセのある香り、たまらなく好きです。

パクチーの美容効果

パクチーはビタミンCやビタミンE、カルシウム、鉄分を多く含み、美肌効果や血行を促進させる働きがあります。さらに体内に溜まった重金属を排出してくれるデトックス効果にも優れています。 パクチーの葉にはβカロテンが豊富に含まれていて抗酸化作用があるので、アンチエイジングの為にも積極的に摂りたい食べ物なんです。

パクチーとアボカドのエスニックサラダ

無性に食べたくなった時に作るのがこのサラダ。食べる美容液とも言われているアボカドと一緒に♪レシピも簡単なので、パクチー好きさんお試しください♪



〔材料〕一人分

パクチー・・・一袋(葉はザク切り、茎はみじん切り)
アボカド・・・一個(食べやすい大きさにカット)
ナンプラー・・・大さじ1
レモン汁・・・大さじ1
スイートチリソース・・・小さじ1

〔作り方〕

パクチーとアボカドを、ナンプラー・レモン汁各大さじ1と、スイートチリソース小さじ1で和えるだけ♪


グリーンカレーと合わせればお口の中はタイランド



夫出張中につき今夜も手抜きの一人ご飯。ヤマモリのタイカレーグリーンと。このカレーは常にストックしているほど大好物です。唐辛子の辛さとココナッツのマイルドな甘さがたまらないです!


スポンサードリンク

2015年8月20日木曜日

寝袋の下に敷くマットは本気で選ばないと痛い目にあうよ!


キャンプを成功させる大きなポイントは「快適に眠れるかどうか」だと言っても過言ではありません。

地面は凸凹で硬くて冷たいので、ペラペラのシートの上に寝袋だけで寝ると、石や枝などが当たってあちこち痛いですし、土の冷たさがダイレクトに伝わるので寒くて眠れないと思います。

これを解消するのが、寝袋の下に敷くマットです。このマットをケチってしまうと、いろんな意味で痛い目にあいます。地面からの冷えを防がなければ、いくら良い寝袋を使ってもあまり意味はありません。マットはかなり大事なので、できたらここはケチらずに価格と性能のバランスの良いものを選ぶことをオススメします!

リーズナブルな銀マット

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) シルバーキャンピングマット180×60cm S ブルー M-7381

夏場のキャンプならこれで眠れなくはないです。厚さは7mm〜15mmタイプがありますので、購入するときにマットの厚さもチェックしておきましょう。ロールタイプだとくるくると丸まってしまうので、折りたたみタイプの方が使いやすいですよ。

高性能な本格マット

THERMAREST(サーマレスト) RidgeRest SOLite R 30207

アウトドア好きな方には定番ですね。厚さは1.5cmですが、断熱性、耐久性、快適性を兼ね備えている本格仕様のマットです。幅51cm、長さは122cmと183cmの2種類があります。

リーズナブルなインフレータブルマット

キャンピングマット エアピロー付 エアマット キャンプ マット エアーマット キャンプマット 自動膨張式 インフレータブル 軽量 コンパクト レビュー投稿で送料無料 【RCP】

 インフレータブルマットの部類でははかなりリーズナブルです。中にウレタンが入っていて、バルブをひねると自動的に空気が入ります。空気の入りが足りない分は口で膨らませます。

高性能な本格インフレータブルマット

モンベル U.L. コンフォートシステムパッド180cm

こちらも自然に膨らむインフレータブルマットです。厚さは2.5cm、3.8cm、5cmから、長さは120cm、150cm、180cmから選べます。厚さ5cmのマットなら、ふかふかで最高の寝心地です。高価ですが、長く使うのであればこういった良いものを購入するものオススメです。

現在愛用中のマット

モンベル U.L. コンフォートシステムパッド150cm

上記のモンベルマットの長さ150cm、厚さ3.5cmを使用しています。長さは150cmですが、コンフォートシステムピローを繋げると175cmくらいになるので短い感じはしません。マットの上に枕を置きたい方は180cmがオススメです。

眠れないと疲れが取れず、次の日まで響きます。体を安らげる就寝タイムが寒くて痛くて眠れないなんて、過酷なサバイバルキャンプのようにならないように、いろいろと比較してくださいね♪

スポンサードリンク

良いことだらけ!初心者さんにも知ってほしいコンパクトキャンプのススメ


アウトドアブームの昨今、これからキャンプを始めたいと思っている方も多いのではないでしょうか。しかし、キャンプを始めるといっても、何から始めて良いのかわからないという声もよく聞きます。

私たち夫婦も、キャンプを始めたての頃は、キャンプ道具を揃えようにも何が良いのかさっぱりわかりませんでした。テントやテーブルなど安い買い物ではないので、いきなり全部をそろえるのも難しいですよね。

そこで私たちは、必要最低限の道具だけ購入し、とりあえずキャンプをしてみることにしました。何度かキャンプをしてみて思ったことは「道具は思ったほど必要ない」ということ。今では必要最低限の道具でキャンプをする手軽さにハマってしまい、もっと荷物を減らして身軽にスマートなキャンプができないかを考えているほどです。

初めてのキャンプは必要最低限の道具で手軽に始めよう!


少ない荷物でキャンプをするスタイルを「ミニマムキャンプ」や「コンパクトキャンプ」といいます。登山やツーリングでキャンプをする本格的なミニマムキャンパーは、荷物を少なくするだけでなく、一つ一つの道具自体も専用の軽くてコンパクトになるものを使います。ただし、軽くてコンパクトなものほど値段が高くなりますので、いきなり揃えるのは大変です。

そこで初心者さんはまず「最低限の荷物」という部分だけを実行してみてはいかがでしょうか。これからキャンプを始めるにあたってハードルの低いオススメのスタイルです。

最低限必要なもの

これから最低限必要なキャンプ道具と共に、おすすめの商品も一緒に紹介していきますね。安くても実用に耐えうる品質のものばかりを厳選して集めました。どれもこれからキャンプを始めたい方におすすめのキャンプグッズです。

1.テント
ロゴスやスノーピークなど有名テントを買えば間違いないですが、一番値の張る道具なのでできれば吟味して購入したほうが良いです。

このワンタッチテントは、女の子1人であっという間に組み立てられて、その設営の簡単さにびっくりしました。値段も手頃なので私もサブテントに欲しいなぁと狙っているテントです。
他にも「キャンプ初心者にオススメのテント」という記事で自分がテントを買った時の選び方など書いていますので参考にしてみてください。

2.寝袋の下に敷くマット
軽視しがちですが必須。本格的なものを探しているのであれば「寝袋の下に敷くマットは本気で選ばないと痛い目にあうよ」で紹介しているマットもオススメですが、最初は安い銀マットで十分です。

夏なら暑くてほとんど必要ありませんでした。キャプテンスタッグの寝袋のような1000円位の安い寝袋で秋口まで大丈夫でした。でも寒くなった時のために毛布も持っていくと安心。


4.炭火用コンロ or シングルバーナー or ガスコンロ
お好きなものを。炭火の場合のバーベキューコンロはホームセンターの安いので問題なく使えます。見た目にこだわりがなければ「1000円以下で作ったステンレス蒸し器の「焚き火台兼バーベキューコンロ」が優秀」で紹介しているアイテムを使うとか。家に卓上ガスコンロがあればそれ持ってくのもアリです。すぐ火がつくので炭火より便利。

私は持ち運びがコンパクトなシングルバーナーのソトG'Z シングルバーナー ST-301を持っていきます。ガスはコンビニや百均で売っているものが使えます。

5.クッカー
家にあるフライパンや鍋を持っていってもいいですが、キャンプ用品のクッカーの方が軽くて小さいので一つあると便利です。

このクッカーはコンパクトサイズなのに、袋ラーメンを割らずにそのまま調理できたり、レトルトのご飯を湯煎で温めるのにもちょうど良いサイズです。蓋はフライパンになるので目玉焼きやソーセージを焼くのにも便利。お米も炊けます!(お米は四角いメスティンよりトレック1400みたいな筒型で炊く方が、熱が全体にうまく循環するのでおいしく炊けますよ。)あとこのクッカーの中にソトG'Z シングルバーナー ST-301がぴったり入るので、パッキングの為にペアで揃えている人も多いですね。

6.クーラーボックス
ハードクーラーボックスはかさばるしそれ自体重いのでソフトクーラーボックスがおすすめです。無くても、100均の銀色のバッグに2Lペットボトルを凍らせたものを入れておけばOK。

このトートバッグタイプのソフトクーラーは、2リットルのペットボトルと食材や缶飲料も楽々入る収納力があります。見た目も可愛いので海水浴に行くとき使ったり、普段使いもOKなところが気に入ってます。

7.ランタン
明るければ何でもいいですが、ジェントスLEDランタンEX-777XPは明るくて暖色系の温かみのある明かりがいい感じです。コスパも良く買って損なし!アマゾンでも口コミ評価の高い人気商品です。

8.小さいテーブル
リーズナブルでコンパクトなキャプテンスタッグアルミロールテーブルがおすすめです。テーブル面積が狭いので2個並べて使うといい感じのローテーブルになります。

ここまで全部揃えても26,000円!

さて、ここまで紹介したキャンプ道具、全部合わせても26,000円程で揃います!コンロを安いものにしたり家にあるもので済ませると20,000円以内でキャンプできます!ご紹介した商品はどれも安くても実用に耐えうる品質のものばかり。これからキャンプを始めたい方におすすめのキャンプグッズをご紹介しました。

ついつい買ってしまいそうになるけど、無くても良いもの

  • タープ・・・雨の日にキャンプしないのであれば無くても大丈夫
  • キャンプチェア・・・ブルーシートを敷いて直に座るスタイルで解決
  • テントマット・・・銀マットや、寝袋の下に敷くマットがあればいらない

☆調理器具は家にあるものを持っていきます。食器類やトングやウォーターバッグなど細かいものは100均で揃いますよ。

コンパクトキャンプのメリット


運搬が楽!


家から車、車からキャンプサイトと、荷物の積み下ろしは地味に重労働です。荷物が多いと準備だけでキャンプに行く前に疲れてしまいます。

設営撤収が早い!


たくさんのキャンプ道具を家具のように配置して、立派なサイトを創り上げている方もいらっしゃいますが、設営撤収が大変になるので2泊以上でないとゆっくりキャンプを楽しめません。また、キャンプを楽しんだ後の撤収は面倒なものです。「使う道具が多い=片付ける道具も多い」ので、最小限にした方が楽です。

収納場所に困らない!


キャンプ道具は結構かさばります。キャンプチェアやテーブルは、折りたたみができたとしても重くて大きいです。いろいろ買い足してしまうと、あっという間に収納スペースが足りなくなります。必要最低限の道具にとどめておけば、収納場所に困ることはありません。

サイトが散らからない!


わたしの場合ですが整理整頓がうまくないので、あれこれと持ち物が増えるとどこに何があるかわからなくなってしまいます。

思いたったらすぐキャンプに行ける!


今日は天気が良いからキャンプしよう!と思ったとき、億劫にならずに身軽に行動できます。

不便さも楽しもう!


スノーピークのチェア(1万円以上します)やツーバーナーのキッチンなど、道具が揃った快適なキャンプサイトもかっこいいですよ、えぇ、羨ましいですとも。でも、アウトドアを楽しむのに財力とか道具のかっこよさは関係ないです!多少の不便を楽しむこともキャンプの楽しみ方の一つだと思うので、まずは家にあるものや、安くても使えるものを組み合わせてキャンプに挑戦してみるのはいかがでしょうか。



スポンサードリンク

花椒の痺れる刺激を求めて「サッポロ一番 辛雷門 辛烈担々麺」


お昼ご飯を求めてローソンへ行ったら売ってました。

「辛雷門 辛烈担々麺」。赤いパッケージに「爆痺」と見慣れない言葉。花椒の辛さがアピールポイントなようです。花椒を自宅に常備している花椒好きなわたしを、どれほどまでに痺れさせてくれるのか…楽しみです!



麺は細麺、色はそんなに赤くないです。ねりごまの香りと花椒の香りが漂います。花椒の痺れはまぁまぁ強いですが、爆痺ほどでは無い、唐辛子の辛さも、じわじわと後から効いてきますが激辛と謳っているわりには辛さ控えめでした。(辛党じゃない方にとっては激辛かもしれません)

スープの味は担々麺感が薄くて塩っぱいです。もう少しゴマや肉味噌の味わいが強い方が好みです。油っぽくないので、後味はすっきりしています。

辛さレベル★★☆☆☆

辛くて食べられないというレベルではないです。辛さよりもスープの塩辛さが気になりました。花椒好きな方には、カップラーメンで手軽に痺れる辛さを味わえるので好きな方はハマるかもしれませんね。


スポンサードリンク

2015年8月18日火曜日

高島海水浴場オートキャンプ場に行ってきました

お盆真っ只中に丹後半島の高島海水浴場オートキャンプ場に行ってきました。


ここのキャンプ場は、オートサイトと砂浜のフリーサイトがあります。
私たちは、砂浜のフリーサイトにテントをはりました。
駐車場は一泊1000円、テント一泊2000円でした。(2015年の価格です)
テントの大きさやタープの有無でも値段が変わるそうです。


砂浜サイトは予約無しの先着順です。12時頃に着いた時も余裕がありましたし、夕方になると日帰りの方は帰られるので、スペースの心配はなさそうです。

目の前には真っ白な砂浜と日本海が広がります。水も透き通っていて、内海とは比べものにならない位きれい!最高!


ここの砂浜は不思議な作りになっていて、テントと波打ち際の間に、海水が流れる浅い川があります。大人の足首くらいの深さで、幼児くらいの子供たちも楽しそうに遊んでました。手のひらサイズのカニ(イソガニ?)も捕れます。お味噌汁にすると美味しいらしいです。


日本海は夕日がとてもきれいですね。

車で5分のところに「にしがき」というスーパーがあり、夕食はそこで買ったお肉や野菜でバーベキューをしました。
砂の感触が気持ちいいので、椅子は使わずお座敷スタイルで。
ステンレス蒸し器でバーベキュー」で作った100均コンロと「シングルバーナーで女一人焼肉」で使った鋳物プレートで焼き肉♪



夜は小さめの焚き火をしながらまったり。
空を見上げると信じられない位無数の星が見えました!波の音との相乗効果でディカプリオ主演の映画「ザ・ビーチ」な気分です。

テントは「キャンプ初心者におすすめのテントはこれ以外考えられなくなった」で紹介しているモンベルのテントです。


夜は砂浜に街頭がないので真っ暗になります。


朝7時頃。浜辺で投げ釣りしている人が多かったです。釣った魚を朝ごはんにできたら最高ですね!

遅めの朝ごはんを食べた後、潮風が気持ちよすぎて昼寝…。昼過ぎに撤収しました。

神戸から車で3時間、このロケーションでキャンプできるなんて最高です!
砂浜のキャンプ場なので、テントの中も砂だらけになりますが、そんなことが気にならなくなるくらい素敵なキャンプ場でした。

スポンサードリンク