っということで、今年のシルバーウィークは四国の名所やグルメを堪能するドライブ旅行に出かけてきた旅行記の後編です。
前編はこちら→車中泊で節約しながら四国を満喫する2泊3日のグルメ旅[前編]
道の駅南国 風良里で朝を迎える
突然ですが、我々の寝室をご紹介します。車種はホンダのフィットちゃん。コンパクトカーですが、後部座席を倒して荷台スペースを作るとほぼフラットになります。
運転席と助手席を前に移動して荷台との隙間を荷物で埋めれば165cm位のスペースができます。心持ち斜めになって寝ることでなんとか足を伸ばせます汗。
銀マットの上にキャンプでも使っているモンベルのコンフォートシステムパッド(150cm)を敷いているので寝心地はふかふかです。
窓には窓の形に切りとった銀マットをはめ込んで目隠し。窓の結露防止や窓からの冷気をシャットアウトするので防寒にもなります。
日曜市で食べ歩き、ひろめ市場でお昼ご飯、ついでに高知城
日曜市で人気の「芋天」。大行列ができていました。ホクホクで甘みがあって美味しかったです。
日曜市の途中に隣接して「ひろめ市場」があります。和洋中の様々な飲食店とお土産屋などが混在する屋台村のような施設で、昼から堂々とお酒が飲める大人のパラダイスです。観光客はもちろん地元の人にも愛されている場所です。
席を確保するのが難しいくらい混雑していたので、余裕のあるテーブルに相席させてもらいました。
お昼ご飯は目の前で握ってくれるお寿司の屋台。といっても、日曜市で食べ歩きしているので軽めの量です。
ツブ貝、イカ、サーモンは100円、いくらは200円だったかな。美味しくてとってもリーズナブルでした。
日曜市を端まで歩くと高知城に到着。せっかくなので観光していきます。今回も花より団子、城内で売っていた高知名物のアイスクリンが美味しかったです。(日曜市などでもアイスクリンのお店は点在しています。多分どこで食べても同じものだと思います)
四国カルストを経由して道後温泉へ向かう
日曜市や高知城で意外と時間を使ってしまって、出発したのが13時頃。ここから2時間ほどかけて四国カルストまで移動します。
何もない山道を走っていると突然「流しそうめん ラーメン」の看板がでてきました。気になって看板が示す脇道を入ると、「自由軒」という古めかしいラーメン屋が。車は満車状態、店先に人が並んでいます。
後で知ったのですが、有名なラーメン店の本店らしいです。待ち時間が1時間程あったので今回はあきらめました。今は流しそうめんはやってないみたいです。
後で知ったのですが、有名なラーメン店の本店らしいです。待ち時間が1時間程あったので今回はあきらめました。今は流しそうめんはやってないみたいです。
15時頃、四国カルスト近くの天狗荘に寄り道。標高1400mで目の前は360度遮るものがない絶景です。
近くのセラピーロードというハイキングコースを少し散策しました。道にはヒノキのチップが敷かれていてふかふかの踏み心地です。金比羅山で酷使したあとの膝に優しい。
ここを4.5キロ程歩いて行くと「大引割・小引割」という、地球の割れ目と呼ばれる巨大な亀裂があるところに行けるそうです。私たちは時間の都合で1km程歩いて引き返しました。
生で蝶々をみたのは久しぶり。
さて、やっと四国カルストに到着。草原に石灰岩の岩がゴロゴロ点在する景勝地です。牛も放牧されていてのどかな景色の中をドライブできます。
姫鶴荘の前にキャンプ場がありました。
目の前には牛と絶景。夜は星が綺麗なんだそうです。なんとも羨ましいロケーションです。
四国カルストを満喫したあと、2時間ほどかけて愛媛県の道後温泉へ向かいます。
道後温泉でお風呂、松山市街で晩御飯
歴史ある入浴施設に是非とも入ってみたかったのですが、お風呂に入るのにこの長蛇の列・・・。おそらくお風呂の中も大変なことになっていると予想し潔くあきらめました。
湯上りはハイカラ通りを散策し、みかんジュースと坊ちゃん団子で小腹を満たしました。20時過ぎていましたが、お土産やさんなどのお店も開いていていました。
夜ご飯を食べるお店を探しましたが、道後温泉界隈はどこもいっぱいだったので、松山市街へ移動しました。
ふらりと入ったお店で愛媛のソウルフード「じゃこ天」を注文。小魚の練り物です。噛めば噛むほど口の中に美味しさが広がります。練り物最高!
「道の駅早風の郷 風和里」で車中泊
こちらは、車180台を収容できる広い駐車場のある道の駅です。23時を過ぎていましたが駐車スペースは余裕がありました。目の前には海!
翌朝、道の駅の施設内で買い物をしました。新鮮野菜や手作りのお惣菜など充実していてとても楽しめました。値段も安い!イチジク、ブドウ、はちみつ、魚介類など四国に来て一番買い物した場所かも。
手作りのお惣菜やお弁当がどれも美味しそう。
朝ごはんはこの道の駅の手作りパンにしました。
腹ごしらえしたら、しまなみ海道を通って途中SAに寄り道しつつ、高速で3時間かけて神戸に帰ります。
2泊3日で四国をめぐる弾丸ツアー、しかも節約旅行の割には土地の名産品を食べたり観光できて、大満足の旅になりました!さて、次はどこいこかなー。
関西から行く1泊2日&2泊3日の旅を計画するなら
スポンサードリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿