痩せやすい時期とされる「産後6ヶ月間」を過ぎましたがあと4キロが戻らず、にわかに焦っているソロジョカーレです。
なんなら最近ちょっとずつ増えつつあります...
でも間食がやめられない。
間食は干し芋とかナッツとかでごまかしてきたけど物足りないんですよね。
ケーキやクッキーみたいな洋菓子が食べたいけれど、市販品はお砂糖や油分がいっぱいでダイエット中は危険。クッキーなんか、砂糖と油を固めて食っているようなもんですからね…汗
じゃあ作るしかない!
ということで、食いしん坊のダイエッターでも食べられる低カロリーのおやつレシピ本を買って作る事にしました。
豆腐やおからなど体にやさしい素材を使ったヘルシーなおやつのレシピ集。
砂糖は黒砂糖かきび砂糖を使用、小麦粉よりもできるだけ全粒粉を使ったレシピで
ダイエット中でも比較的罪悪感なく食べられるおやつがたくさん載っています。
砂糖は黒砂糖かきび砂糖を使用、小麦粉よりもできるだけ全粒粉を使ったレシピで
ダイエット中でも比較的罪悪感なく食べられるおやつがたくさん載っています。
材料はほぼお豆腐でできているのですが、これがバカうま!
言われなければ豆腐とは気づきません。
完全にねっとり濃厚なチョコレートケーキです。
完全にねっとり濃厚なチョコレートケーキです。
美味しくってついつい食べ過ぎでしまいますが、おから入りなので罪悪感も低めなのが嬉しい。
プロのレシピはやっぱり凄い!
お菓子を手作りするようになってから、最近では市販のお菓子が甘すぎると感じるようになりました。
自分の体やダイエットの為にも、中年太りが気になる夫の為にも、子どもの食育の為にも、手作りが一番!
思いついた時に簡単に作れるレシピがいっぱい。
自分の体やダイエットの為にも、中年太りが気になる夫の為にも、子どもの食育の為にも、手作りが一番!
おすすめレシピ本
お菓子を手作りしようと思った理由は、自分のダイエットの為の他にももう1つ。
子どもにはできるだけ安心安全なものを食べて欲しいから。
市販品には「おいしい」と感じるように砂糖やショートニングがたっぷり。
市販品には「おいしい」と感じるように砂糖やショートニングがたっぷり。
保存料や添加物にも不安を感じます。
なので、子どもに与えるおやつはできるだけ手作りを心がけたいと思っています。
なので、子どもに与えるおやつはできるだけ手作りを心がけたいと思っています。
思いついた時に簡単に作れるレシピがいっぱい。
子どもがもう少し大きくなって幼稚園や学校から帰ってきた時に「今日のおやつはなぁに?」って楽しみにしてくれるような家庭を目指して、お菓子作りがんばって続けていきたいと思います。