安くはないキャンプ道具、ちょっとでもお得に購入したいですよね。ネットショップで買う場合は、アウトドア用品専門店のナチュラムで購入する方も多いのではないでしょうか。
しかーし!ちょっと待ってください、その値段、最安値ですか⁈ 実は・・・アマゾンの方が安い場合があるんです!(というか多いです)
比較してみましょう
ユニフレームの焚き火台の値段を比較してみました。※2015年8月20日の価格です
Amazon7,200円、ナチュラム7,200円。ナチュラムは税抜き価格を大きく表示しているので、ぱっと見ナチュラムの方が安く見えますが、実は同じ価格です。だったらポイントのつくナチュラムで購入・・・っと、早まらないでーー!
Amazonにもポイントサービスがあります。
ごく一部の商品に限られていますが、実はAmazonにもポイントが付く商品があります。しかも、このユニフレーム焚き火台の場合、偶然にも?ナチュラムと同じポイント数。
どっちも同じ値段でポイント数も同じならば、どっちで買ってもいいじゃないか!となるのですが、大切なのは実際にポイントを使うとき。
ナチュラムはアウトドア用品専門なので、アウトドア用品を買うときしかこのポイントを使えません。対してAmazonなら、アウトドア用品以外も取り揃えているので、本でも布団でも何を買ってもポイントが使えるのです。主婦としてはこれはとても助かる。
比較2:ロゴス焚火台
Amazon7,890円、ナチュラム7,980円。さらにポイントもAmazon789p、ナチュラム395pで、トータルAmazonの方が484円お得です。
※2015年8月20日の価格です
※2015年8月20日の価格です
比較3:コールマンチェア(イエロー)
Amazon4,163円、ナチュラム5,280円にポイントが520p。この商品はAmazonはポイント無しですが、ナチュラムのポイント520pを差し引いてもAmazonの方が安い・・・!しかもナチュラムは5,000円以下の商品の場合送料がかかります。Amazonは無料です。
※2015年8月20日の価格です
さすが巨大ショッピングモールAmazon抜かり無し
他の商品も比較しましたが、Amazonの方が安い場合が多いです。わたしはネットショッピングで買う場合はほぼ、というか95%くらいAmazonを利用しています。しかし中にはナチュラムの方がお得に買える場合もありますので、キャンプ道具を購入する際には複数のショッピングモールをチェックしてみるのがいいですね。
あと、アウトドア用品を取り扱う実店舗では、セール時にネットよりも安く買える場合があります。なので店頭価格も要チェックですよー!
スポンサードリンク