雑誌やネットでよく見かける「産まれる前にやっておいて良かった事○選!」系の記事の定番といえば「夫婦二人で温泉旅行」や「高級レストラン」「映画鑑賞」ですよね。
私の場合、「産まれる前にやっておきたいこと」といえば、ダントツで「キャンプ」ででして・・・。
赤ちゃんが産まれたらしばらくはキャンプもお預け、ということでキャンプ納めに行ってきました。
妊婦でもキャンプがしたい!けど無理は禁物
しかし今の時期は3月とまだまだ寒く、体が冷えるといけないので泊まりがけのキャンプはあきらめて、近場で軽くデイキャンプです。行き先は丸山県民サンビーチキャンプ場。神戸市内から2時間半で行ける、海沿いの絶景キャンプ場です!しかも無料!晴れてはいるもののまだまだ風が冷たい中、この日もたくさんの方がキャンプやデイキャンに来られてました。
海を眺めながらバーベキュー、気持ちいい!
チェア、テーブル、コンロは新調しました♪「冬こそ買い時!売り切れる前に買っておいたキャンプ道具たち」のものです。
数年前に買ってから一度も使ってなかったタープも初めて使いました。張り方が分からず、たるんたるんですが・・・。きれいに脹れたらこんな感じ↓
タープの下は200×200のレジャーシートを敷いてもまだ余裕のある日陰ができます。大人2人でお昼寝するには十分なスペース。
ポールも軽くてコンパクト♪
妊婦のデイキャンプは同行者の協力無しには難しかった
現在妊娠9ヶ月になり、中腰で作業したり重い物を持つときは腰が痛むようになりました。なので、この時期のデイキャンプは同行者の協力無しでは難しかったと思います。
私と出会うまではキャンプと無縁だった夫さん。最初はしぶしぶという感じでしたが、最近は結構前向きに付き合ってくれるようになりました。今回は、臨月前の体調を気遣っての意味で「しぶしぶ」でしたが、運搬・設営・片付けなどは殆どやってくれまして、だからこそ妊婦でもデイキャンプをすることができたと実感しています。
臨月間近というのに、「デイキャンプに行きたい」なんてわがままに付き合ってくれた夫さんよ、ありがとう。私的にはその後体調不慮もなくて、キャンプに行きたいモヤモヤが解消されてとっても良い気分転換になりました!
ただ今回、薪が売り切れていて焚き火ができなかったことと、マシュマロを家に忘れて焼きマシュマロができなかったことが心残り。できればあと一回、行きたいのですが・・・(汗)調子にのるなって?!(´ڡ`;)✧*テヘペロ
私と出会うまではキャンプと無縁だった夫さん。最初はしぶしぶという感じでしたが、最近は結構前向きに付き合ってくれるようになりました。今回は、臨月前の体調を気遣っての意味で「しぶしぶ」でしたが、運搬・設営・片付けなどは殆どやってくれまして、だからこそ妊婦でもデイキャンプをすることができたと実感しています。
臨月間近というのに、「デイキャンプに行きたい」なんてわがままに付き合ってくれた夫さんよ、ありがとう。私的にはその後体調不慮もなくて、キャンプに行きたいモヤモヤが解消されてとっても良い気分転換になりました!
ただ今回、薪が売り切れていて焚き火ができなかったことと、マシュマロを家に忘れて焼きマシュマロができなかったことが心残り。できればあと一回、行きたいのですが・・・(汗)調子にのるなって?!(´ڡ`;)✧*テヘペロ
0 件のコメント :
コメントを投稿